お知らせ
毎年6月6日は「ベビーシャワーの日」に!
制定記念&体験イベント報告

2019年6月6日に、一般社団法人ベビーシャワージャパン主催による「ベビーシャワーの日」イベントが開催され、成長記録アプリ「ミルケア」もイベントに協賛させていただきました!
昨年7月、妊婦さんへの安産祈願パーティ、ベビーシャワーのよりよい普及を目指して記念日認定された「ベビーシャワーの日」。今回はその制定を記念し、ベビーシャワーをより多くの人に知っていただく目的で、10名の妊婦さんとそのご友人、ご家族18名が、実際にベビーシャワーパーティーを体験されました。

当日のテーマカラーは鮮やかな黄色! 会場奥にはビタミンカラーの3段のダイパーケーキが配置され、妊婦さんは黄色の花冠をつけてドレスアップ。華やかな雰囲気のなか、妊婦さんの穏やかで優しい笑顔に、お祝いする側もとっても幸せな気持ちに。

まず、妊婦さんは、ベビーシャワーパーティーを彩るダイパー(おむつ)ケーキ作りにもチャレンジ。第1子妊娠中の方はおむつに触るのも初めてで少し戸惑いつつも、ベビーシャワープランナーやダイパーケーキマイスターの資格をもつスタッフと一緒に、作品を完成させていました。

続いては、ベビーシャワーパーティで行われるゲームの1つ、哺乳瓶を使った早飲み競争です。「安産を祈願して乾杯!」の掛け声で一斉に、参加者全員哺乳瓶で飲み始めましたが、想像以上に飲みにくく、赤ちゃんの飲む力に驚かれる方や、お互いの様子に吹き出し笑いしてしまい、なかなか飲みきれない方もいました。当日、ゲームに使われたのは、産後の外出や災害時にも実際に役立つ使い捨ての哺乳瓶です。

クイズ大会、撮影会など盛りだくさんで終了したベビーシャワーイベント。おしゃれで楽しいパーティーというだけでなく、何より参加された妊婦さんやご友人、ご家族のすてきな笑顔が印象に残るひと時でした。
ベビーシャワーパーティーは、一般的には家族や友人が幹事となって出産前に行われる妊婦さんの安産祈願のパーティーです。みんなが集まって妊婦さんと産まれてくる赤ちゃんのお祝いをするなんてとっても素敵ですし、パーティーの写真をいつか産まれてきた赤ちゃんが見ると思うと、ママもパパもお祝いする人もみんな幸せで優しい気持ちになれそうです。
ささやかなパーティーでも、きっと妊婦さんやママにとっては特別な時間になるはず。ぜひ、身近に妊婦さんがいらっしゃったら、企画してみてはいかがでしょうか。